-
DLパターン:春雷(ショール)
¥660
春の嵐が巻き起こす、稲妻のようなショール 春雷をシャープなジグザグ模様で表現しました 糸はDARUMAのSuperwash Spanish Merinoを使用しています。 春の陽気のような明るいカラーを選べば、コーディネートに華を添えます。 気温が安定しない春先に首元にさらりと巻いたり肩にかけて温度調整ができます 軽く、コンパクトにまとまるため、持ち運びにも便利です。 基本的な編み方を使用しています。 段数は多いですが目数が少ないのでサクサク編み進められます。 模様編み初心者の方のステップアップにぴったりです。 このパターンは説明に略語を使用しています。 英語の略語もありますが、編み図もあるので、英語の略語が初めての方でも、無理なく編めると思います。 このパターンは個人で非商用目的のみでご利用ください このパターンを複製、販売ならびに編んだ作品の販売を禁じます <使用糸> DARUMA Superwash Spanish Merino(50g/212m)2玉 もしくは中細の毛糸を69g/293m <針&道具> JP6号(3.9mm)の輪針、長さ40〜60cm程度 もしくはゲージが合うサイズの輪針 とじ針・ハサミ・段数マーカー <サイズ> (ブロッキング後) 平置きで長さ160cm、幅30cm
-
DLパターン:2WAY HAND WARMER
¥440
▪️レベル:★☆☆☆☆(初心者さんにおすすめ) 2WAY HAND WARMERは、ハンドウォーマーとカフスの2WAY仕様で、寒い季節に大活躍するアイテムです。手首をしっかりと温めながら、指先を自由に使えるデザインが特徴です。 親指を出すデザイン、親指を出さないデザイン、どちらのスタイルでもお好みやシチュエーションに応じてお使いいただけます。 半分に折ってカフスにすると、袖口からの風をしっかり防げます。 また、さまざまなファッションに合わせやすいシンプルなデザインなので、カジュアルから綺麗めまで幅広くコーディネートできます。 心地よい着け心地で、寒い日に可愛く防寒できます。 寒い季節のお供として、ぜひ編んでみてください! 必要な材料、道具 ・指定糸 DARUMA ウールタム(極太の糸) ・使用針 棒針15号
-
DLパターン:UROKO SOCKS
¥550
DLパターン:UROKO SOCKSは、靴下を初めて編む方に最適なデザインです。美しいうろこのような模様が特長です。 編み目は初心者にも扱いやすく、表目と裏目の構成で、楽しみながら編むことができます。 靴下を編むのが初めての方に向けて、作り目、増し目、DS、伸縮性のある伏せ目のテクニカル動画をご用意しました。二次元コードを読み取ってご覧いただけます。 シンプルながらも印象的なパターンは、普段使いから特別な日まで幅広く活躍します。自分用はもちろん、プレゼントにもおすすめです。 このパターンは個人で非商用目的のみでご利用ください このパターンを複製、販売ならびに編んだ作品の販売を禁じます <使用糸> Rein Silk Sock(superwash merino60%, nylon20%, silk20%, 100g=425m) もしくは中細のソックヤーン <針&道具> 2.5mm(長さ80cm)の輪針 もしくはゲージが合うサイズの輪針 とじ針・ハサミ・段数マーカー
-
DLパターン:Ivy cowl
¥550
木に巻きつく蔦をイメージしたカウルです 首をなだらかに覆う形は 針のサイズ変更のみで完成します 蔦の模様は簡単な交差編みで 模様編み初心者さんにもおすすめです このパターンは文章パターンで、略語は英語を使用していますが、模様編み部分はチャートがあるため、英語の略語が初めての方でも、無理なく編めると思います。 このパターンは個人で非商用目的のみでご利用ください このパターンを複製、販売ならびに編んだ作品の販売を禁じます <使用糸> DARUMA メリノスタイル極太(40g/65m) もしくは極太(worsted)の毛糸を75g/122m <針&道具> 8号(4.5mm)、10号(5.1mm)、11号(5.4mm)、12号(5.7mm)の輪針、長さ40〜60cm程度 もしくはゲージが合うサイズの輪針 縄編み針、とじ針・ハサミ・段数マーカー <サイズ> (ブロッキング後) 平置きで上22cm、下33cm、高さ24cm
-
キット:森の靴下
¥1,276
森の靴下の糸セットです。 印刷パターン、オンラインレッスンをご希望の方は、オプションで選択してください。 ※パターンはダウンロード商品(550円)がございます。印刷パターンがご不要な場合はそちらをご購入ください。 引き返し編みを使わない踵 靴下を編むのが初めての方にも編みやすい靴下です カラーは森や畑やたぬきをイメージしました シェットランドウールはザラザラとした羊らしさを感じる糸です 太さもあり編みやすく、サクサク編めます ナチュラルな質感を楽しみながら編んでみてください <内容> DARUMA シェットランドウール ・メインカラー 1玉 ・コントラストカラー 14〜15g(多少前後しますが十分足りる量なのでご安心ください) ※発送時はコンパクトにまとめるため、毛糸玉も厚みを圧縮して梱包いたします。ご了承ください。 <そのほかに必要なもの> 「森の靴下」パターン(オプションもしくはダウンロードでご購入ください) 使用針:4号輪針(80cm) 必要な道具:段数マーカー あると便利な道具:段数カウンター <オンラインレッスンについて> ・Googlemeetを使用して、オンラインレッスンを行います。手元が写せるようにカメラをセットしてください。 ・必要に応じて回数をお選びください。 例:1回目つま先、2回目かかと、3回目伏せ目 例:1回目かかと、2回目他の編みかけのものについて 時間内であれば靴下以外のご質問にもお応えします。 ・レッスンのご予約はLINE、もしくはインスタグラムのDMを使用します。ご希望の方法でご連絡ください。
-
DLパターン:森の靴下
¥550
※こちらの商品はパターンのみです 引き返し編みを使わない踵 靴下を編むのが初めての方にも編みやすい靴下のパターンです サンプルは森や畑やたぬきをイメージしたカラーです 靴下としては太めの糸で編むので、編みやすく、サクサク編めます ☆パターンには自分サイズを計算するシートがついています ☆技法についての動画を、QRコードを読み取ってご覧いただけます 使用糸:DARUMA シェットランドウール 使用針:4号輪針(80cm) 必要な道具:段数マーカー あると便利な道具:段数カウンター
-
DLパターン:ROOM BOOTS
¥440
※こちらはパターンのみです。 足首まですっぽりと覆うルームブーツ 折り返しても可愛い 難しい技法は使わず基本の編み方で編める 初心者さんにもおすすめの作品です 中細の毛糸を3本引き揃えてザクザク編み進められます 極太の糸1本(画像右足)でもOK 使う道具はどちらも同じ お好みの糸で楽しんでください ポイント動画をQRコードもしくはリンクからご覧いただけます レベル:初心者さん〜 技法:表編み、裏編み、マジックループ 使用糸:ハマナカ純毛中細 使用針:10号の80cm輪針
-
DLパターン:ROOM SOCKS
¥440
※こちらの商品はパターンのみです 初心者さんから経験者さんまで 楽しく簡単に編める簡単なルームシューズ 海外では簡単なスリッパ(sloppers)として親しまれています 靴下の上に重ね履きして冷え対策グッズとして使えます 引き揃えて編むので半端に余っている糸を使うことができます いろんな組み合わせで自分だけのオリジナルカラーの ROOM SOCKSを編んでみてください 技法についての簡単な動画を、QRコードを読み取ってご覧いただけます。